みどりの石拾いブログ

Yahoo!ブログ終了のため、引っ越してきました。東京に住むサラリーウーマンが、試行錯誤で糸魚川周辺(新潟県・富山県)のヒスイを探した成果についてや、その他の趣味など、備忘録がてら語るブログです。

ヒスイ拾い遠征(11月17日と23日~25日の三連休)

最近、ブログサボり気味です。。。


11月17日は、1日だけ行きました。

いつもの海岸で、何だかすごいカケアガリの坂ができていて、こーゆー時って拾えないんだよなあ。。。


案の定、ぜーんぜん、ヒスイなくて、小粒も低質もろくになく、うーん。。。と、カケアガリの1ヶ所をヒスイ棒でガシャッ、と掘ると、坂をズルズルっ、と落ちてきたのが、これ。


なんでその場所を掘ったのかわかんないけど、一部分見えてたのかなあ?
がさっ、と崩したとこがヒットでした。

透過度抜群の薄々ラベンダーですが、裏はがしゃがしゃ


このあと、川に行くも、ボウズで、この日はこれひとつだけでした


が。。。来年の1月のイベントのために、ヒスイでとあるモノを作ろうと思ったので、市振のヒスイ市や、みどり店さんで、それに向きそうな原石をさがしたりしました




そして、先週の三連休。

昼頃に糸魚川入りし、初日はどしゃ降りで、ぜんぜん拾う気になれないので、小さな翡翠原石館に行きました。

そこでも加工に良さそうな原石を購入し、午後はFMMに遺跡から出土した勾玉を見に行きました。

かなり透過度のいい、THEろうかん、と言えるような原石で作った勾玉、何千年も昔に、あんなに精度の高い、美しい加工ができていたなんて、神秘的です。

あと、写真ではわからないけど、実物だと展示の横から斜め下から、じーっくり見れて、線刻の施し方など、いろんなことがわかりました。

やはり実際に見るのは格段に違いますね
(写真撮影禁止だったので
写真ないです)

翌日は、いつもの海岸などなど探すも、これ!というのは見つからず、色無しがすこし


唯一、テトラ内側の水溜まりにあった金山ヒスイで、2日目おしまい。



そして、三連休最終日。
朝起きて海岸を見ると、水平線上に蜃気楼が見えました。


日本では、富山の魚津で最もよく現れる現象で、海水面の温度と大気温の差が大きいときに、水平線の向こうにあるはずの船などが見える現象だそうです。


はじめて見る神秘的な現象に感動し、さっそくその海岸から探索。

一部分青みどりの入るものを見つけました。


そして、次にいつもの海岸へ。

この日も、おお!というのは見つけられず。。。だったのですが、足元にぽろっ、と置いてあった色の濃い石。


これは。。。透過度ないけど緻密なタイプのヒスイでは?
上の写真はちょっと濃く写ったので、こちらも。


ヒスイだとしたら、あまりない色なので、かなり嬉しいのですが。

比重は◯◯でそこそこ(家にメモ忘れてきたので、あとでブログ更新します)ありました。

で、三連休の成果はコチラ。


先月は編み物ばかりしていたので、今月ボチボチとヒスイ加工はじめています。

また、アメブロでご報告しますので、見に来てくださいね