みどりの石拾いブログ

Yahoo!ブログ終了のため、引っ越してきました。東京に住むサラリーウーマンが、試行錯誤で糸魚川周辺(新潟県・富山県)のヒスイを探した成果についてや、その他の趣味など、備忘録がてら語るブログです。

2つめの勾玉制作

人生2つめの勾玉制作しました


その前に、14日に須沢で拾ったがさがさを一面磨いたので、ご紹介


これが。。。

こうなり


透過


結晶バリバリ


これも、何か作ってみたいですね



さて、みどり店で手にいれたラベンダー原石で制作です。


まずは、頭を落としました。


厚めの原石の石目(写真は頭を切る前です)


制作中に割れると悲しいので、ここから切ります。



長方形の板にするために、さらに切ります。



ラベンダーの濃いところをなるべく活用できるように勾玉を描きます。


赤い線で決定。

切断機でおおよその形に切り取ります。


今回は、おなかの三角も切りすぎずにできました


ダイヤモンドファイルの尖ったところを切れ目に入れて、折って取りました。


あとは、外側を下書き通りに平面研磨器で形を整えて。。。


角を落として、おおよその形まで平面研磨器で、おなかの凹みから側面のアールは、ルーターで。
さらにダイヤモンドファイルで形を整えました。



が。。。ここから、途中経過の写真撮り忘れ


穴をあけて広げて、いつも通り耐水ペーパーで#320→#800→#1200→#2000→#2500です。

けど、形が気に入らなかったり、磨きが気に入らなかったりで、何度もダイヤモンドファイルに戻ってやり直ししました。

完全に「これで良し」とはなってないのですが、チタンなどの噛み具合もあってどうにもキレイにならなくて、ここで完成としました


実際より少しラベンダーが濃く撮れちゃいました


こちら側は、目の中に蓮華石っぽいのがいたり、おしりにナナメに蓮華石かわからない、黒い脈があります。

内側は袈裟懸けに白い石目?か、何かが


背中には緑がナナメに噛んでいます



前回よりもおなかの曲がり具合が深く、全体がふっくらとなりました。


しかしやはり、勾玉は難しいです