みどりの石拾いブログ

Yahoo!ブログ終了のため、引っ越してきました。東京に住むサラリーウーマンが、試行錯誤で糸魚川周辺(新潟県・富山県)のヒスイを探した成果についてや、その他の趣味など、備忘録がてら語るブログです。

ヒスイ拾い遠征(10月20日)

飛び石で連休のため、今日1日仕事して、また糸魚川向かいます😅

・・・と思ったけど、台風来てる・・・悩み中

なので、覚え書きだけささっと。
写真も、ほぼ、現地で撮影したもののみです😖

前日の19日夜に糸魚川入りして、20日、7時くらいに起きて、いろいろ準備して、まずは市振のヒスイ市へ。

前日、長距離バスに乗る前に、ヒスイ市の某作家さんに依頼されていたパーツを探すため、浅草橋のハンドメイド材料等を売っている専門店に寄った。
サンプル購入して、ついでに自分が使いたい指輪のパーツなども購入して、小さな紙袋に入れてもらい、バッグに入れていたのだけど。。。

せっかくすこし贅沢な3列シートを購入していたのに、前の座席のヤツが、めいっぱいリクライニング倒してきて、身動きとれない😰

いろいろ経緯があり(本人とモメたり、バス会社に相談したり)、結果的に座席を移動させていただいた。

座席移動という対応していただいた、WILLER EXPRESS(バス会社)さんにはとても感謝しているのだけれど、その、移動前の席で、狭すぎてどうやら紙袋落としていたことに気付かず。。。😱

↓こんなに狭かった😰
f:id:midorinsan:20191020235259j:plain


そんなこんなで、ヒスイ市行ったけれど、買ってきたものを見ていただくことができず、残念でした😢

しかし、たくさんのヒスイ仲間さんたちに会って近況など話せて、楽しいひとときでした☺️

その後、宮崎へ。

境方面から、沖テトラが終わるあたりまで行って戻ってきたけど、「おおっ‼️」という成果はなく。。。チビ2つ。(うち1つは、「これってヒスイですかー?」と親子連れのお母さんに聞かれ、その方と話しているときに目の前にあったので、あげてきた😚)

ひとつ、大きなの(920g)拾いました☺️
f:id:midorinsan:20191021000049j:plain

そのあとは、姫川へ。

てくてく歩いてたらおっ!?😲

f:id:midorinsan:20191021000201j:plain

しゃがむと。。。😳
f:id:midorinsan:20191021000230j:plain

こんなのでした😊
f:id:midorinsan:20191021000329j:plain

結晶ギラギラ✨透過ばっちり😍✌️
f:id:midorinsan:20191021000500j:plain


この日はまだ姫川の水がかなり濁っていて、箱メガネも意味がないほどでしたが、すこし瀬になっているあたりで、多少水の濁りがマシに澄んでいるところがあり、そこで見つけたのがこれ😄
ヨモギ7.4kg
f:id:midorinsan:20191021000723j:plain


で、お腹がすき、途中合流したM氏と、おだじまさんで食べよー、てことになって、ちゃっちゃと食べて採取に戻ろうとしてたけど、おだじまさん、お休み😢

琴ざわまで行って、おしゃべりして、バイキング食べ過ぎているうち、私はタイムアップに😂

帰路につきました☺️

ヒスイ拾い遠征(10月13日・14日)

今回は、台風一過した13日・14日に行って来ました😊


13日は、昼前に糸魚川着。

8号線走って姫川渡ると、ゴウゴウと茶色い濁流が勢いよく流れてました。

こりゃ。。。水がひいたらヤバいぞ➰😋

で、糸魚川行く途中でも車から海が見えていたけど、すんごい波🌊

とりあえず、八久保に偵察に行きました。


2019.10.12の台風19号・翌日須沢海岸の波 - YouTube

 

なんか。。。爆発?

 f:id:midorinsan:20191015121737j:plain

 

f:id:midorinsan:20191015121820j:plain

2017年に台風来た時も、ここまで凄い波ではなかったような・・・

 

とにかく怖すぎるので、ヒスイ探索はやめにして、白馬方面までドライブ🚐

 

 栂池高原のお蕎麦屋さんに行きました。

 

十割蕎麦なのか、細くてポロポロ崩れる感じのお蕎麦でしたが、なかなか美味しかった😋

 f:id:midorinsan:20191015121916j:plain

 

帰り道、道に栗🌰がだいぶ落ちていたので、おサル🐒さんの食べ残しをいくつか拾いつつ、奉納温泉♨️にも行きました。

 

こちらは、なんとなくロッカーとか無さそうだったので(結果、やっぱりなかった)、スマホとかは車に置いてきたため、写真ナシです。

 

噂には聞いていましたが、ほんとうにぬるぬるの泉質で、山奥だから空気も良く(でも露天ではありません)500円でお手頃価格だし、とても気持ち良かった☺️

 

山奥っぽい割には施設もそんなに古くなく、ただ、洗い場にはシャワーは一か所しかありませんでした(シャワーなしの蛇口のみは他にもいくつかありました)

 

温泉利用のマナーについて少し愚痴です💦

この日、4~5歳の男の子と小学校高学年くらいの女の子を連れた母親が先に来ていました。

この男の子、走り回るし、騒ぐし、それだけでなく、なんと蛇口から水を桶に汲んで、湯船に投入してるのです!私は温泉に入りに来たので、単なる普通の真水のぬるま湯に入りに来たわけじゃない!💢

「こらこら、やめなさい」とか、ほんとにやめさせる気あるんだかないんだかわからないのんきな言い方するだけなので、一向にやめる気配がない。

その上、私が湯船に浸かっているときに、この家族があがろうとしたのですが、なんとこの母親、立ったままお股にシャワーをじゃあじゃあかけて、その水が私の顔に直撃です。「きゃあ!」って声をあげたら、振り向いてこちらを見て「何?」と不審顔。

いやいや、少し考えろよ😡💢

そして、また向こうに向き直って、同じことしてきましたよ。

ふたたび「ちょっと!💢」と言いましたが、「はあ?」って顔するだけ。

私、子供のころから、共同浴場を使うときにはシャワー(かけ湯でも同じ)についてうるさいほど母親に言われてきましたが、今どきはそんなのは常識じゃないんでしょうかね。

あと、腰を落としてしゃがむようにしつけられましたが、素っ裸で普通に人前に背を向けて立って、上半身屈めるだけとか・・・いや、アンタのそんなとこ、見たくないんですけど・・・😫

非常に不愉快でした。

 

で、さて、そのあとは糸魚川へ戻って、スーパーで食材を買い込み、親不知ピアパークに来ました。

こちらも、すごい波!

波高6mくらいでしょうか。

 

西側の漁港にある防波堤、普段は釣り人がいっぱいいるところですが、波がぶち当たって20mくらい波が飛んでました!

 f:id:midorinsan:20191015122023j:plain

 

しかもしかも・・・こんな波なのに、ヒスイ拾いの人がちらほら・・・😱

 f:id:midorinsan:20191015122110j:plain

波に持ってかれるとことか、目撃したくないですよ😰

 

この日、翌朝までほとんど波は落ちませんでしたが、トイレに起きるたび、ライトつけた人が浜に降りてうろうろしていました。。。😫

 

台風19号で、期せずして被災し、お亡くなりになった方は本当にお悔やみ申し上げますが、なんで自らわざわざ命を危うくすることをするのか・・・

翌日、ヘリが出ていたし、なんかあってからでは遅いのに・・・

皆様、くれぐれも、危険な探索はやめましょう。

 

14日(月・祝)は、8:20から目の前の親不知ピアパーク探索。

まだまだ波が高いとはいっても、2~3mくらいには落ちていました。

 

しばらく探索していると、Instagramのヒスイ友達、富山のmさんが来て、概ね砂なので、かろうじて石が出ている狭い範囲を一緒に探していました。

 

そのあと、ブログひすい友達のhさんも、新潟市内から出陣。

「今日わざわざ来たの?!ほんと物好きだらけ!」と言うと、相方から

「一番遠い東京から来てるアナタが一番物好きです」と言われてしまいました😅

 

あんまり成果なさそうなので、mさんもご一緒に、須沢に移動。

こちらも砂のところが多かったけれど、姫川合流点まで行って、引き返して、西の方に・・・

 

全然見つからない・・・😢

 

私一人だけボウズを覚悟して、西の端のテトラがはじまる手前から折り返し、少し歩いていたら・・・🚶‍♀️

 

波打ち際の砂だらけのところに、「ぶすっ!」と縦に刺さっている

カクカクの目立つ白が!!

↓イメージ画像

f:id:midorinsan:20191015151548j:plain

 (どこがイメージ画像?💦)



ダッシュして、次の波が来たけど、たいして強い波でなかったので、手で「わしっ!」と鷲掴みして水からあげると・・・翠の脈が😍

 f:id:midorinsan:20191015122612j:plain

 

f:id:midorinsan:20191015122704j:plain

 

なんと、1,376gの、カクカクひすいちゃんでした❤️

 

↓家に帰ってから、透過を撮った写真

 f:id:midorinsan:20191015122957j:plain

 

f:id:midorinsan:20191015123026j:plain

結晶がギラギラで、全体に薄~く緑色のヒスイでした。

 

最近、Instagramのおかげ(?)で、ハードル上がっちゃって、ほんとボウズだったら哀しいなぁ・・・と思ってたので、今回も拾えてうれしかったです☺️

台風前日に『ジーザスクライスト=スーパースター』コンサート

近年最大級の台風19号が来た12日。
f:id:midorinsan:20191013104249j:plain

その前日の11日(金)に、渋谷「シアターオーブ」で開催された、『ジーザスクライスト=スーパースター』の、コンサートバージョン行って来ました😊
f:id:midorinsan:20191013093652j:plain


台風の備えが大事でしょ!💢

と言われそうですが、結果的にこれが良かったというか。。。

金曜日がコンサート予定でスーパーに行けないので、木曜日に週末の備えを買いだめしておこうと、近所のスーパー行ってみたら、パンの棚こんな。。。😱

f:id:midorinsan:20191013093140j:plain

パンは売り切れ、カップ麺ほぼなくなってて慌てて買い、電池の安いのもあと数個になっていたので私が最後買い占め(笑)、45リットルゴミ袋も買い、お肉の棚もほとんどなくなってて、鶏肉1パックと、あとは冷凍の1kg入りのを買って、なんとかギリギリセーフでした😅💦

で、さて、コンサートですが、こちら、前回アップした観劇ブログ

↓ミュージカル『ジーザスクライスト=スーパースター』観劇

https://midorinsan.hatenablog.com/entry/2019/06/01/164726


前回は劇場四季でしたが、今回は、ジーザスのそれぞれの役を演じたことのある海外のミュージカルスターが来日して、ミュージカルそのものではないですが、直立で歌うコンサートよりは演技も入る演出になっていました。

そのうち、3名ほどが日本のミュージカル俳優が演じて(歌って)いて、12使徒の1人、シモンを海宝直人くんがやっていました😍
てか、海宝くんが出るから買ったのですが(笑)

f:id:midorinsan:20191013094323j:plain


渋谷のシアターオーブは、ビルの11階なので、外の眺めはこんなです
f:id:midorinsan:20191013100121j:plain

18時まで会議で、19時開演に間に合うように渋谷行ったのですが、渋谷駅のややこしいこと!!
間に合わないかとヒヤヒヤしました💦

が、なんとか到着
f:id:midorinsan:20191013101228j:plain

会場で、こんな写真撮影用のパネルあったんですが、これのためだけに長蛇の列(笑)
↓列に並ばずよこっちょから撮影(笑)
f:id:midorinsan:20191013101146j:plain

ところでこのミュージカルの、「ヘロデ王」という役があるのですが、これは、市村正親さんが四季でデビューした役で、へんちくりんな金持ちのオッサンがコミカルに歌って踊るという役です😅

これを、今回「成河」さんという、私ははじめて観る役者さんが演じていましたが、これ、絶品でした😍👏
f:id:midorinsan:20191013095609j:plain

歌も上手でしたが、あのコミカルな感じを出した演技がほんと、目が離せないほど素敵でした😄

あとは、劇団四季時代からお馴染みだったこのかたも、出演されていました。
カヤパ役ができるほど低音が出るとは、今回はじめて知りました(笑)
f:id:midorinsan:20191013095552j:plain


ちょっと「マグタラのマリア」役の方がおデブすぎて。。。ビミョーだったのですが(当時の娼婦という職業であんなに肥えているほど身入りが良かったわけはないような)、当初決定していた方から変更になったとのことで、仕方なかったのかな?

残念といえば、演奏者も金管がへたくそが混じっていて、あきらかに音をはずしていたのには、引きましたが😰


しかし、全体的には素晴らしいコンサートでした。

ついつい、パンフレットも購入してしまいました(笑)


帰り道、シアターオーブを検索してみると、翌日12日(台風当日)の公演は中止に。

ロングランミュージカルとかならともかく、今回は海外のキャストが大半を占めていて、10月11日~14日の、全6公演しかありません。

振替もできず、12日の昼公演・夜公演チケットをとってらっしゃった方は、ほんとうに残念だったと思います。


あ、台風は、一応、車は高台のコインパーキングに避難させたり、排水口を段ボールの中にゴミ袋を2重にして、中に水を入れた「水のう」で塞いだり(だから、45リットルゴミ袋を買っておいた)、玄関はガムテープで養生したりと、何かとできる対策はしたのですが、なんとかうちは被害もなく、無事でした😉
あんまり見ない雨雲レーダー全カラー😅
f:id:midorinsan:20191013104356j:plain

ヒスイ拾い遠征(10月6日)

今回は、6日(日)のみ行ってきました。

 

冬の日本海の荒波!というくらいの波で、油断すると大きな波長の長い波が来るので、危険!てことで、あまり良い状態ではありませんでした😖

 

"親不知ピアパーク 10月だけど冬の波!?" を YouTube で見る


親不知ピアパーク 10月だけど冬の波!? - YouTube

 

と、いうわけで、午前中にピアパーク前、午後は須沢を探しましたが、結果はこの通りでした😂

 

f:id:midorinsan:20191007164807j:plain

 (右下はたぶんオンファスっぽい)



一番大きな黒

 f:id:midorinsan:20191007164826j:plain

 

f:id:midorinsan:20191007164847j:plain

これは、ピアパークですごい波足の長い波から10メートル以上走って逃げて、それまでの波打ち際よりだいぶ岸の方にぽてっ、とあったので、はじめは「こんな大きな石も動く波なら、もしかしていいヒスイがあがるか!?」と思ったのですが、よく考えたら、ピアパークにたくさんいた観光客にはこれがヒスイとわからなかっただけで、もともとこのあたりに落ちていたんではないかなーと😅

 

そのくらい、あんまり石は動いている様子がありませんでした😞

ヒスイ拾い遠征(9月28日・29日)

今回は、黒ヒスイ祭りでした。

 

しかし・・・2日めに、スマホ水没事件がおこり、今日までブログ書けませんでした。

ご訪問くださっていた方、スミマセン😖💦

 

前日の27日(金)から、糸魚川入りし、車中泊しました。

28日(土)は、ここのところルーティンのアオリイカ釣り。

f:id:midorinsan:20191003222549j:plain

私は1杯釣れて、相方さんは2杯釣ったので、計3杯を、この日の夕飯にしました😋

 

朝食後、まずはいつもの海岸に。

 

波はそこそこあったけど、とりあえず海中探索はできそうなので、箱メガネ用意したのですが・・・かなり海水が澄んでいて、箱メガネ邪魔な感じ🙄

 

ヒスイ棒を両手で操作しないと、波に押されて狙った石を掬えない😖

 

箱メガネは浜に置いて探しました😙

棚一段下を、波に揺られてギリギリの感じで探していたら、すこし先の方に黒々カクカクのヒスイが!

「ああ~っ!」「ああ~っ!」と叫びながら、波に揺られて見失う前になんとかGET😊131g

 f:id:midorinsan:20191003222647j:plain

結晶キラキラの、良質黒でした😍

 f:id:midorinsan:20191003222706j:plain

 

f:id:midorinsan:20191003222722j:plain

 

そのあと、先まで行って戻ってきて、そろそろ浜も終わりかけ(つまり、浜に入ったすぐ)のとこまで戻って来たところ、「ん?」となって拾ったのが、また黒😲 273g

 f:id:midorinsan:20191003222818j:plain

金山系でよくあるタイプだけど、このタイプでこんなに大きいのははじめて見ました。

かすかに緑の脈があります❤️

f:id:midorinsan:20191003222901j:plain

 

 

f:id:midorinsan:20191003222919j:plain

 

そのあとは、ピアパーク前を探して、観光客っぽい家族連れに話しかけられたあと、そろそろUターンして・・・と、戻りかけたとたんに見つけた、やっぱり黒😁 22g

 f:id:midorinsan:20191003223944j:plain

緑も入って、透明度もあり、けっこう上質黒でした🤓

 f:id:midorinsan:20191003224005j:plain

 

↓緑の部分の透過😉

f:id:midorinsan:20191003224106j:plain

そのあとは、お刺身を買いに、ピアタウンの船見やさんへ。

 

ここは、けっこうおいしいお刺身が安くて、お気に入りです😚

 

今朝釣ったアオリイカの下処理を済ませ、お風呂は”はぴねす”に行き、そしてピアパークに戻り、ゲソの部分をカセットコンロとお鍋で、オリーブオイルとにんにくを熱したところに投入し、ドイツ岩塩とコショウで味付け。

 

めっちゃおいしい夕飯となりました😋🍴

 

 

翌29日(日)は、やはりアオリイカ釣りから。

 

この日は、私が2杯釣って、相方さん1杯。私の勝ち(笑)

f:id:midorinsan:20191003224206j:plain

 

 

f:id:midorinsan:20191003224228j:plain

 

しかし、えらい小さい子たちでした😐

 

駐車場に戻ると、ヒスイ仲間のWさん夫妻、Nさん、Dちゃん、Mさんと、続々来て、特にNさんが先日宮崎で拾ったばかりの上質ヒスイ✨を、みんなで鑑賞して、うらやましー、となっていました😙

 

さ、負けていらんないぞ、と、すこし西方面の海岸へ。

 

ここでは、6.5kgくらいのまんまるい白ヒスイにすこーし色付きのを拾ったのですが、写真撮り忘れたのでまたのちほどアップします。

 

で、そろそろあがろうか・・・と思ったとき、腰くらいの深さで探していたのですが、足元悪くて波に押され・・・ばっちゃーん、と前にコケました😫

 

ウェーダーの胸元から地味に海水が入り・・・なんと、携帯も少し濡れてしまい・・・💦

 

でも、電源落ちてなかったので油断したのがまずかったようで、そのあと徐々に調子悪くなり、触ってもいないのにどんどんアプリが開いたり数字がタイピングされたり・・・いわゆる「ゴーストタッチ」の状態に😱

 

翌日ショップに行くと、修理ということで取り換えになりました。

 

ウェーダーの中まで濡れちゃったけど、採取をあきらめるにはまだすこし時間がはやく、濡れたついできそのまま宮崎にも行きました。

 

そこで、チビッチビの、お久しぶりの妖精ラベ✨が来たけど、とにかく小さくて薄い😅 2g

f:id:midorinsan:20191003224503j:plain

 

↓サイズ見てください😅

f:id:midorinsan:20191003224535j:plain

 

ここでもでっかい黒ヒスイ。345g

(↓集合写真の右上のやつ)

 

全体の集合写真はこんな感じ。

 f:id:midorinsan:20191003224326j:plain

 

手前右のは、薄っぺらいグリーンです。3g

 f:id:midorinsan:20191003225718j:plain




そうそう、チビチビすぎて、ゴマくらい小さいネフライトを拾いました。

小さいからか、透明感がすごくて、宝石みたいなキレイさ。

 f:id:midorinsan:20191003224654j:plain

 

白い大きめの石をヒスイ棒ですくったら、上にちょこん、と乗っかっていたのですが、えらくキラキラの緑だったので、つい、拾ってきました。

 

ほんとに、ゴマ粒サイズです😳

f:id:midorinsan:20191003224710j:plain

 

 

昨日、ようやく新しい携帯が来たので、いろんな設定を復活させて、ぐちゃぐちゃにどこか行っちゃった写真をひっぱりだし、遅ればせながらのブログ更新となりました😂

恐竜博2019(国立科学博物館)に行ってきた

今日は、年休もらって、うちのお子さまたちと、上野にある国立科学博物館で開催されている、「恐竜博2019」に行って来ました。
f:id:midorinsan:20190927164217j:plain

昨日、職場で
「明日子どもたちと恐竜博行くんですよー。」
と言ったら、
「あ、男のお子さんいるんですか?」
と聞かれました。

「あー。。。こりゃなんか勘違いされてるなぁ。。。」
と思って、
「あ、上の子は男ですよ。25歳ですけど😅」
と言うと、
「えっ?😳」と。

で、
「うちの子両方成人してて💦😅」
と言ったら、
「あっ、でも、大人になっても恐竜好きなんですね😊」と言われ・・・・

・・・・

「あ、恐竜博、行きたいって言いだしたの私です💦💦」

うーん。。。やっぱり、恐竜好きのイメージって、圧倒的に小学生くらいの男の子なんですね😅😅


で、さて、今回の恐竜博ですが、こちらの本を読んで、行きたくなりました。
f:id:midorinsan:20190927163903j:plain

北海道大学の先生ですが、私と同じ学年?で、世界的な恐竜研究の第一人者。
いろんな国のフィールドで、恐竜の化石が「ある!😤」と思って探しては、いろいろな発見をされている経験談が書かれています。

どこか、ヒスイ探しにも通じてたり。。。?

そんな小林先生の発見・研究された恐竜が今回の展示の目玉の2種類の恐竜。

ひとつは、こちら。
「むかわ竜」
この恐竜は、日本発の新種の恐竜として今年学会発表され、今月学名がついたばかりの日本最大の恐竜
(全身骨格では最大)、「カムイサウルス」という学名の恐竜です。

全身骨格(今回は約8割)が見つかること自体がたいへん稀で、センセーショナルだったわけですが、その発見場所が、北海道の「むかわ町」というところ。

ここ、じつは、私の母の出身地です。

2006年に穂別町鵡川町が合併して、「むかわ町」となりました。

母は、穂別町字栄の出身で、私も毎年祖父の家に遊びに行っていたため、その同じ町から発掘された恐竜にご縁を感じて、一目見たいと行って来ました😊

このあたりは、白亜期には海の底だったらしく、アンモナイトの産地で有名でした。

しかし、地元の方が、恐竜らしき骨を見つけ、紆余曲折あったのち、これがほんとに恐竜の尾骨ということがわかり(海の、例えば首長竜などは、“恐竜”ではありません。首長竜なら、もうずっと前にも、穂別町時代に発見されていました)、陸地から何kmも離れたところに、しっぽだけぷかぷか浮かんで運ばれるわけがない(体があれば、腐敗などで内臓が浮き輪の役目をして浮いて運ばれる可能性あり)、という根拠だけで、胴体もあるはずと推測し、むかわ町の予算を組んでもらい、とうとう見つけた全身骨格だったそうです。

結果、全身の約8割もの骨が見つかり、新種の恐竜ということが判明し、今月ようやく、正式学名「カムイサウルス」として認定されました。

↓こちらが、その骨
f:id:midorinsan:20190927182530j:plain

↓想像図
f:id:midorinsan:20190927182622p:plain

全然怖くない外見ですが、私が立っても、お腹の下にすっぽりおさまってしまう大きさです💦💦



そして、もう1つの目玉

「デイノケイルス」です。

こちらは、今から50年前に、巨大な、約2.4mもある両腕の化石だけ発見され、あまりの大きさに、世界が騒然となった恐竜です。その腕の大きさから、「デイノ(恐ろしい)ケイルス(腕)」という名前がつけられました。
↓腕のみの骨格
f:id:midorinsan:20190927183708p:plain

しかし、腕以外が長年見つからず、近年になって、小林先生たちのグループが全身骨格を発見し、そのあまりの意外な全体像に、世界を騒がせたヘンテコ恐竜です(笑)

何しろ、全長11mで、その大きさはティラノサウルスに匹敵するほどなのに、その口はアヒルのようで、いわゆる肉食恐竜のような大きな顎や、鋭い牙などはありませんでした。オルニトミモサウルス類という恐竜の分類ですが、今まで発見されたものより桁違いに大型で、さらに、背中には背ビレのようなものがあり、極めつけは、全身羽毛に覆われていたことです。

あまりにコミカル、かつデカい。
f:id:midorinsan:20190927183836j:plain

f:id:midorinsan:20190927183948j:plain

↓復元想像図
f:id:midorinsan:20190927184035p:plain

デイノケイルスの腕が見つかった50年前には、恐竜は爬虫類と思われていて、体温調節もできず、ゴジラのように直立してしっぽをひきずって歩き、愚鈍で進化の失敗例のようなものと思われていました。

しかし、あれから恐竜研究はすすみ、羽毛の生えた化石が多数発見され、骨格の研究からも、今では恐竜は現在の鳥類の祖先と考えられています。

私は5億年前に地球内部でつくられたといわれる糸魚川ヒスイを探していますが、1億年以上前にこの地上で繁栄していた恐竜たちにも、ロマンを抱かずにはいられません🤗

ところで、お土産ショップで、このデイノケイルスのぬいぐるみがあり、あんまりかわいいので、娘が購入しました😅
f:id:midorinsan:20190927185747j:plain

f:id:midorinsan:20190927185808j:plain

20年前には、これが恐竜のぬいぐるみだとは、誰も思わなかったでしょうね🤣



⚠️追記:ミネラルショーなどに行かれる皆様へ

小林教授の著書に、お願いとして、恐竜の歯や爪などの化石を購入しないでください、と書かれていました。
アンモナイトなどはまだいいのですが、ミネラルショーなどで売れる、爪や歯の化石のみを盗掘する業者が多く、研究のために化石発掘しようとすると、それらが持ち去られたあとだったり、現場が荒らされている場合が多いそうです。
発掘される化石と、その配置などの情報は、貴重な研究材料です。
どうか、そういった業者から購入することをお控えいただけたら幸いです😔

ヒスイ拾い遠征と新潟ミネラルマルシェ(9月21~23日)

今回は、また3連休で新潟行ってきたのですが、20日(金)に午後休をとって、金曜日夜から新潟入りしていました。

金曜日夜は、新潟在住のヨシキさんのところで、Pさん、Iさんと4人、最近~過去に採取した石たちのお披露目会をしました。

圧巻はやはり、Pさんが採取した、20kgの全体が青でどこにライト当てても透過するヒスイです😳

Instagramなどで、写真では見ていましたが、実際に見たときのキレイさ✨☀️✨
半端ない迫力でした✨
↓(翌日太陽光下で撮った写真)
f:id:midorinsan:20190924134807j:plain



オンファス由来の青なのかなー?オンファスとヒスイの特徴の透過の特徴があり、透過光は翠がかっているようでした。

あんな大きな青ヒスイが、今もまだ存在するという事実に、いつか私も・・・と思ってしまいました😏

他にもいろいろ見せあいっこしているうち、あっという間に3時間も経ってしまい、話は尽きなく、名残惜しさいっぱいで解散しました😂


20日(土)は、新潟ミネラルマルシェ初日だったので、ゆっくりめの11時過ぎに会場入りし、ぐるっと会場一巡りしたあと、昨日のP氏と、そのご友人?の会津からの鉱物好きの若者2名と、駐車場にてまたもやヒスイ等鉱物お披露目会😅

そのあと、また会場に戻り、ヒスイの台にできそうな板とか、隣の骨董市の和服を扱っているお店では、ヒスイの下に敷いてもよさそうな絞り染めの端切れなどをいくつか購入しました。
(が、持って帰ってくるのを忘れたので、写真はなし)


21日(日)は、ゆっくりめに糸魚川に向かい、まずはいつもの海岸でヒスイ探索。しかし、残念ながらボウズ😢

instagramのお友達と合流して昼食に行き、そのあと姫川に行きました。
P氏に見せてもらった青ヒスイをイメージ🤔して、それらしいのを探しましたが、似たような肌質のものは、残念ながら青っぽい石英で、姫川もボウズでした😓

塩の道温泉に行ってさっぱりして、OPPに行って車中泊しました。


22日(祝)は、すこしはやめに起きました。
f:id:midorinsan:20190924134706j:plain

晴れてるし、それほど風も強くないので、またもアオリイカチャレンジ。
でも、残念ながらボウズ😭(昨日からこればっかり・・・)

このままでは完全ボウズになるので、とりあえずいつもの海岸へ。

波は押し波で、海底で石がかき混ぜられている「ゴロゴロゴロ・・・」という音が。
「ああ・・・波がおさまった時に海中見てみたい・・・・」と思ったのですが、平日はお仕事😩

秋の気配の赤トンボ
f:id:midorinsan:20190924135608j:plain

ぽつ、ぽつと押し上げられてくるヒスイをいくつか拾って、再度姫川へ😤

しかし、どろんどろんにコケが生えてまっ茶色の石たち😥
流心あたりはコケのないところもあったけど、どうにもヒスイがある気配を感じられず・・・😞

今回は、最終日に海でチラホラ拾えたものだけでした😓

↓全体写真
f:id:midorinsan:20190924134913j:plain

ちょっと青っぽいもの
f:id:midorinsan:20190924134928j:plain

むちゃくちゃ小さいたぶんヒスイ😅
f:id:midorinsan:20190924135025j:plain

f:id:midorinsan:20190924135042j:plain

キレイな透過光の濃いクリソ
f:id:midorinsan:20190924135059j:plain

以上でした😔