みどりの石拾いブログ

Yahoo!ブログ終了のため、引っ越してきました。東京に住むサラリーウーマンが、試行錯誤で糸魚川周辺(新潟県・富山県)のヒスイを探した成果についてや、その他の趣味など、備忘録がてら語るブログです。

ヒスイか確認のための試験加工で丸玉制作

長いタイトルですが、内容も長くなりそうです


6月の、たぶん24日だと思うのですが、青海川で採取した、ヒスイ?かどうか確定できないものを、磨いたり切ったり加工してみました


この、がしゃがしゃぶり。。。




けど、透過はあるんです。

透過あっても、ぶどう石だったり、ネフライトだったり、いろんな可能性あるんですけどね。。。

とりあえず、一面窓あけようと、甲州屋さんで手に入れた平面研磨器を使って、#150→#320で一面磨いてみました。



小さなキラッキラ
が表面にいっぱいあるので、やっぱりヒスイでいいんじゃないかなー?と思っても、イマイチよくわかりません。
透過もあります。(真ん中角閃石噛んでる)


で、板取りしてみたくなり、やはり甲州屋さんで手に入れた切断器で、がーっと切ってみました。

が、せっかく切断器をセッティングした(お風呂場で延長コードつけたり、けっこうたいへんです
)ので、ついでに角閃石噛んでるとこを落としてみて、あ、丸玉出来そうなとこある。。。とやってるうち、かなり切っちゃったので、途中写真ないから組み立てなおして写真撮影(笑)







切り口のシャープさは、ヒスイぽいんですが、私はまだまだ経験不足でわかりません。

ので、やっぱり丸玉作ってみます。



正立方体でないので、まずは正立方体になるように平面研磨器で削り、角も落として、いつものサイコロ1の目ガイドを描きました。



そして、さらにビットで角を落として、カップ型ビットで丸くして、穴開け。


ここまでやってみると、なんか、今まで丸玉作ってたヒスイより若干柔らかいかんじ。。。?

と、削ったときに出る白いカスが、粘る。

聞いた話によると、石炭(カーボン)の多いヒスイの削りカスはかなり粘るようですが、これは…?

オンファスぽいのかなあ。。。

耐水ペーパーの#320→#800→#1200→#2000→#2500までやっても、今回はいまいち艶のり悪くて、甲州屋さんのスーパーダイヤモンドシート#6000まで使ってみたら、肉眼ではまあまあ艶出たっぽくなりました(が、ルーペで見たら。。。
)





結局、切ってみても加工してみても、ヒスイ
という確信は持てず


週末、糸魚川に持っていって、ヒスイの緒先輩方にご意見いただこうと思います


ちなみに、まえに海で拾ったこのがしゃがしゃヒスイに似ている気がします。



がしゃがしゃすぎて気になったので磨いてしまったら、海石の良さがなくなっちゃったので、ピアタウンのみどり店さんに海石風にバレルかけてもらってリニューアルしました(笑)


みどり店さん、ありがとうございます