今年の拾いはじめに行ってきました。
3日(金)の10時頃、糸魚川に着き、まずは昨年いい思い(?)をした須沢から。
姫川河口付近まで来たとき、波の中に白翠が!
でっかい10kg超えの翠入りを拾えた!と思ったけれど、あとからよく見たらプレナイト混じりのイマイチな質で、リリースしてきました。
そして、とてもお久しぶりのヒスイ仲間のKさんと待ち合わせしていたので、Kさんと採取していたMさん、Iちゃん3人と合流し、昼食(ラーメン)を食べに行きました。
Kさんから噂の三色ヒスイを見せてもらって、そのあまりの美しさ、レアさに涎どころか、畏れ多い感じで、でも魅入ってしまって、何度もライト透過させたりして鑑賞させてもらいました。
ガラス質の透過部分もあり、水色、紫、グリーンの三色なんです😍
どこを探しても見たことない配色でした。
午後は、いつもの海岸へ。
ちょっと砂っぽくなっているところを歩いていると、波が引いていくときに砂が動いているところで、白い角がごろごろごろ・・・と砂と一緒に波に持っていかれるような感じで転がっていて、「うわっ!」となってヒスイ棒で砂ごと掬い上げると・・・
ラベ交じりの、なんだかいろんな色がぐちゃぐちゃ入っているヒスイでした😗
そのあとは、こんな灰色とか。
黒とか。
チラホラ拾えて、寒くておしまい。
この日の集合写真
ちょっとはやめの時間だけど、夕飯買い込んで車中泊の用意して、食べて寝ました。
4日(土)は、Twitterのフォロワーさんと待ち合わせして、須沢へ。
なかなか波も高く、なーんにも見つからなくて、ちょっと移動して八久保行くも、やはりイマイチな成果でした。
しかし、成果よりイラっとしたのは、3人で成果の確認していたら、通りすぎざまに
「あー、そんなのヒスイじゃない、ない。それは曹長だよ!そっちは石英!ヒスイってのはそんな丸くなんねーんだよ。」
と、勝手に寄ってきて、頼まれもしないのに鑑定してくださり。
そして、
「ヒスイってのはこーゆーのだ。」
と、何年前に拾ったんだかわからん、しかも質も色も大したことのないヒスイ2つを自慢気に見せてきました。
ああいう輩のせいで糸魚川来なくなった人、何人いるんでしょうか。
聞かれてもないのに、余計なお世話。
お呼びでない、というやつです💢
さて、気分をとりなおして、昼食。
そのあとは、またいつもの海岸へ。
ちょっとだけ緑の入る黒ヒスイひとつ、追加になりました。
日が暮れるまでもう少し時間があったので、お久しぶりの境西海岸へ。
ここでは、ヒスイは見つけられなかったのですが、車に戻ってきたところを、親子連れのお父さんに
「何か見つけられるんですか?」
と話しかけられて、
「ヒスイ探してるんですよ」
という会話から、
「こういうのがヒスイです」
とかやって、見本にひとつ、差し上げたりしていたら、ご家族連れのお子さんのひとりが、「これ」と出してきたのが、けっこうきれいなネフライト。
さらにその男の子、薬石も拾っていました。🙀
なんにも知識がないのにそういうの拾うって、センスなんでしょうか🤔
と、お子さんの一人が、「これー。」って見せてくれたのが、びっくり!😲
ドデカいアオイガイでした。
たぶん、自然のものと思わずに、プラスチック製品が落ちてるんだと思ったのか、砂と小石をめいっぱい詰めていて、見せてくれたあとも「パキパキ」と端っこを割ってるので、
「うわあああああ!割っちゃダメぇ😱」
「こんな大きなの、見たことないですよ!😲」
って驚いていると、お子さんが、
「あげる。」
と。
なんと、もらってきちゃいました😁
あとからサイズをはかったら、17センチ超。
100均で大きなタッパーを買って、クーラーボックスに入れて、大事に持ち帰りました🤗
そのあとは、富山の温泉に行き、就寝。
5日(日)は、親不知ピアパーク前を探索し、イマイチだったので、久しぶりに市振へ行きました。
色がぱっとしないけど、いちおう翠入りの、透過の良い金山を見つけました。
あがろうとしたところで、ヒスイ仲間のGさんご夫婦と会い、年始のご挨拶😗
なんと、Gさん作の卍勾玉をいただいてしまいました😍
ありがとうございます😊
そして、寒いので、もう採取はやめて、昼食は福泰源でエビチリおこわ食べました。
そのあとは、大野のヒスイ店に行き、年始のご挨拶をして、糸魚川をあとにしました😉
帰りは、ほんとなら、息子があとから車で初のヒスイ拾いに来るはずで、その車で一緒に帰る予定だったのですが、なんと、風邪😷こじらせて来られず、足がないので新幹線で帰ることに😑
大野のヒスイ店でいただいたケースに入れた、年末採取のヒスイを眺めて、ニタニタしながら帰りました😁