みどりの石拾いブログ

Yahoo!ブログ終了のため、引っ越してきました。東京に住むサラリーウーマンが、試行錯誤で糸魚川周辺(新潟県・富山県)のヒスイを探した成果についてや、その他の趣味など、備忘録がてら語るブログです。

ヒスイ拾い遠征(8月11日〜15日)

8月11日(祝)早朝家を出て、新幹線🚄で新潟へ。
感染拡大してるので、可能な限り感染の確率を下げるため、かなりゼータクにグリーン車で、しかもマスク😷にフェイスシールドをつけて行きました。

ラッキーにも隣の席は誰も来なくて、良かったです。


長岡に相方さんが迎えに来てくれていて、一路糸魚川へ。

真夏でウェーダーで探すには暑すぎて、昨年まではラッシュガードで腰まで海に浸かって探していたんですが、アブ(糸魚川では“ウルル”と呼ばれています)が来て集中攻撃を受けるため、この際だから見た目がどんなに“ガチ”くさくて恥ずかしかろうと、絶対アブにもクラゲにも刺されないというウェットスーツを購入することに。
幸いなこおに、たまっていたPontaポイントで買えたので、ウェットスーツ着て水中メガネで探す事にしました。

とはいえ、私は泳げません

いえ、息継ぎできないだけで、子供の頃はよく海で潜ったりしてアサリやハマグリやウニとって遊んでたんですけどね。

ということで、必ず「背の届くところ」で、タツノオトシゴのように、立って歩いて顔は水中メガネで水に浸かってる、という状態で探しました。

すると、何と、ヒスイももちろん探したいんですが、お魚さんたちがカワイイ😍

私は、泳がず歩くので、海底の石が私の歩みによって動くため、イシダイの子供やタイやアミメハギなんかが、その石の裏からエサが出てくるのを期待して、ストーカーのように着いてくるんですよ😄

これがカワイイのなんのって😊

👇コレは、アミメハギ(たぶん)です。

動画からスクショしたのでずいぶん見づらくてスミマセン💦

シマダイも多いときは10匹近く私の足元をひらひらしててとっても可愛かった💕


アオリイカもたくさん泳いでいました。

一昨年とその前の年、エギングでアオリイカ釣りをちょっとだけやりましたが、泳いでいるとこをこの目で見られるなんて、とても感動✨しました🤩


ところで、海に入るにあたって、スマホや車の鍵なんかをどうしようかって問題。

私は防水のスマホポーチを使ってても、何度か水没させてしまって痛い目にあっているので、ちょっとお高めのダイビング用スマホポーチを購入してみました。

クラウドファウンディングで見つけたのですが
👇そのHP
https://www.makuake.com/project/ugophone/

ファスナーで閉めると全く水が侵入しないのは、ストレスフリーでした!

難点は、水中撮影できる、というトコだけ読んでたんですが、前面に窓があるだけで、裏はクリアでないので、フロントカメラしか使えないということ💦

裏返してスマホ入れればフロントカメラでなくても撮れますが、するとスマホ画面が見れないので、起動してるかわからないし、動画にするとかの操作ができない😥

しかも、私のXperiaだと大きいからか、ギリギリフロントカメラが隠れちゃう😭

端の方は影がうつる結果となってしまいました。



それでも海中の景色は夢があります。
You Tubeにあげた動画をご紹介


"鬼蹴り岩 海中撮影" を YouTube で見る

]
鬼蹴り岩 海中撮影 - YouTube


画面が安定しなくてクルクル廻っているのは、波に揉まれてしっかり立っていられないからです💦

※⚠夏の波でも、ウッカリするとすぐ背が届かないところに行ってしまうので、海に慣れてない方は必ず同行者がいるときに海に入りましょう。



さて、今回は、ちょっと前にブラタモリで放送されていた、親不知観光ホテルの裏側の親不知コミュニティロードという遊歩道(糸魚川市道の天険親不知線)に行ってきました。

岩壁に刻まれた文字

如砥如矢(とのごとく やのごとし)


天下之嶮



波激す 足下千𠀋 親不知




生憎の天気でしたが、素晴らしい景観でした。
打ち付ける波と、その向こうには高速北陸道が海に突き出てるなんて景色は、そうそうあるものではないですね


"親不知天険より北陸道と海岸を望む" を YouTube で見る


親不知天険より北陸道と海岸を望む - YouTube


今回拾ったヒスイたちの一部

泳いで(なくて歩いてるけど)も、歩くより拾えるということは全然ありませんので、あしからず😅
だって、波打ち際の方が石は動いてますからね(笑)

ヒスイの写真あんまり撮ってませんでした😅

大勾玉展

8/6(土)

大田区立郷土博物館で開催している「大勾玉展」に行ってきました。


太田区には宝萊山古墳があり、そこからきれいなヒスイの勾玉が出土しているそうです。

👇チケットと全12 種類のうちどれかがもらえるカード


👇(写真)そのうちの2つ

その縁で、今回の展示となったのでしょうね。

日本全国から1,500点の勾玉が大集合!ということで、楽しみにしていたので行ってきました。

 


展示している勾玉たちも素晴らしかったのですが、解説文がとてもよかったです。

 

日本のいつの時代にどういった勾玉が作られているとか、神話の中の位置づけ、そして勾玉の衰退まで、詳しく解説されていました。

 

もちろん、わかっていないことも多いけれど、現代の電動工具を使っても作るのが難しい勾玉を、7,000年以上昔にどうやって作っていたのか。

人の寿命も短かっただろうし、ひとりの人生でいったいいくつの勾玉を制作できたのだろう、など、思いを馳せて想像したりしました。

 玉衣比売命神社で年のはじめに行われる児玉石神事の動画も見れました。


毎年、何百とある勾玉たち?の数を数え、前年より多いか少ないかで吉兆を占うそうです。

どうして勾玉が増えたり減ったりするのか不思議に思いました😅



午前中でひとまわりできたので、そこから練馬ICまで走らせ、関越にのって新潟へ。

 

8/7(日)は、滞在時間を短くコンパクトに、糸魚川へ行ってきました。

 

須沢は姫川のどろどろの濁りがひどく、ボウズ。

市振でひとつふたつ拾っておしまいでした。

 

👇上のヒスイの透過光


時代も世代も超えたヒスイの魅力にとりつかれたら、抗うことはできませんね😅💦


糸魚川自然石から丸玉製作

先週木曜にワクチン接種をしたので、案の定金曜日には39℃まで熱が出て、結果的に日曜日の昼過ぎまで微熱や頭痛が続きました💦

で、なんとかおさまったので、エアコンに当たりっぱなしも良くないということで、石を持ってお風呂場に(笑)

👇原石はこれ


👇端の方1/3くらいを切ったとこ

切断機使うと、刃に水を当てるため、こっちに水が飛んできて、ジャージャーと水がかかるのでけっこう涼しい😄

そして、大小2つの丸玉ができました😊

因みに、ヒスイではありません。

詳しくは鑑定出そうかなと思ってますが、
とりあえず今のところ言えるのは、
いわゆる『ロディン岩』です😄

劇団四季『バケモノの子』観劇と久石譲オーケストラ鑑賞

すみません、タイトルでお分りのとおり、ヒスイじゃありません。

 

今回はヒスイお休みです。

 

7月20日(水)

劇団四季の『バケモノの子』を観てきました。

細田守監督のアニメ映画を舞台化したものです。

 

実は私、細田守監督のアニメの方、観てなくて。

でも、新作だというので、2回ぶんチケットとって行ってきました。

 


今回はその二回目で、一回目は開幕すぐの5月24日(火)に行っています。

その時のキャスト

 

今回キャストは、ほぼ、初演時のキャストでした。


二階席の一番前、ほぼセンターだったんですが、少し舞台とは遠いものの、

前の席の人が視界に入ってこないのはやっぱり良かった。

 

一回目のときは、細かい演出等が少し気になって、大筋の感動がするっと

入ってこなかったんですが、二回目ではなぜか逆にそれが気にならず、

素直に楽しめました。

 

今度、アニメの方も観てみようかな。

 

 

そして、7月23日(土)は、久石譲の『ワールド・ドリーム・オーケストラ』

こちらは、娘がジブリファンでチケットとってくれたので、家族で行きました。


いくつか演目があったうち、メインは“交響組曲紅の豚」”

 

久々の生オケで迫力を楽しみました。

 

帰宅してから、『紅の豚』を久しぶりに観なおして、

加藤登紀子って歌はもちろん、声優としても結構よかったんだな~なんて

ジブリ作品にしては、かもしれませんが💦

 

そんなわけで、先週末は糸魚川はおやすみでした

ヒスイ拾い遠征(7月16~18日)

今回はひと月ぶりに自分の車で。

先週出会った横川ヒスイを持ち帰るためと、感染対策には自家用車が一番いいこと、等々。

 

前日金曜日の夜に自宅を出発し、高速道路の深夜割引がきく、日付がかわった深夜に糸魚川着。

 

気温が高すぎるようなら、途中の標高が高いSAやPAで仮眠しようと思ったのだけれど、雨のおかげかずいぶん気温が下がっているようなので、これなら糸魚川車中泊でも寝られそうかな、と思ってほぼノンストップで走りぬけました。

 

着いたときは涼しかったのだけれど、明け方になると蒸し暑くなって目が覚め、そのまま採取準備して早朝から海岸へ。

 

今回は、お試しで泳げるかっこう(と言っても私は泳げません。)をしてみようと思って、シュノーケルっぽい道具などを初挑戦してみました。

 

とはいえ、ほんとに泳げないので(浮くことはできるけど、息継ぎできないので泳げるとはいえない)、真夏にウェーダーが暑すぎること、ラッシュガードではアブに喰われるとか転ぶと擦り傷ができるとかの理由で、薄手の初心者向けウェットスーツを試してみました。(潜って採取とかそういう高度な事をするためではないです💦)

 

夏とはいえ、糸魚川の海はかなり波がきついことも珍しくないので、けっこう波に押されたり、ひきずられたり、危ないんですよね。

 

 

 なので、私みたいな泳げない人が、“ウェーダーよりは安全に探す”という用途で使うなら、正解だったと思います。(ウェーダーで水没すると、ひっくり返ってウェーダーの足の部分が浮き袋状態となり、さかさまになって溺れる危険が高いです)

けど、全身濡れても大丈夫だからといって、ヒスイが拾いやすいかというと、波に翻弄されて同じ場所に立っていられないので、「おっ?!」と思う石を見つけても、それを掬うのがたいへん!

ぜんっぜん、拾えませんでした💦

 

 

そんなわけで、2日目はまたウェーダーに逆戻り。

薄曇りで風が出ていたので、そこまで暑すぎではなく(とはいっても夏だから暑いですけど)、海水浴の家族連れに好機の目で見られながら、浜を歩いていると…

波打ち際にぽとっと置いてあったようにヒスイが。

 

 

 

53g、透過も申し分ない翠入りの灰黒でした。

 

 

 

3日間通して、他にもちょこっと拾えはしましたが、今回は何となくあちこち遊んでゆるりと楽しんだ感じでした。

 

最近定番の海洋高校アンテナショップ、「一滴ソフト」

 

 

マリンドーム能生の岩ガキ(でっかい)

 

 

 

イナゴ

 

 

 

夏空

 

 

 

日暮れ

 

 

 

しかし、三連休最終日に関東に自家用車で帰るのは、やはりやめた方が良かったかも、と思いました。

私があほだったのですが、長野のJCTで間違えて長野道に入ってしまい、距離も料金もそれほど変わらないのですが、中央道の八王子あたりがヤバいかなー、と思ったら案の定、すごい渋滞にまきこまれ、MT車なのに2時間渋滞はさすがにヤバかった。(クラッチ踏みすぎて左足が💦)


諏訪湖がチラッと見れたり、富士山のシルエットが見れたのは良かったですけどね😄


 

今回はモバイルバッテリーを持っていくのを忘れたことと、23時過ぎに帰宅したため、SNSはほぼお休み状態でした。

 

ヒスイ拾い遠征(7月9日・10日)

今回は、前日からの夜行バスに乗り、早朝新潟着で相方さんに拾ってもらい、糸魚川へ。

9日(土)、7時半くらいから最初の海岸へ。

腰までの深さのところをウェーダーで箱メガネ使いつつ探してましたが、はじめはあんまりヒスイの気配がなく、ロディン岩が多いなー🤔

なんて思ってたら、泳いでたハンターさんに声をかけられ、少しおしゃべりなどして。

一通り探したので、一旦浜にあがって相方さんと泳いでた方とおしゃべりをして、そのうち日が照ってあっつくなってきたので、
私「暑いからそろそろ…」
相方さん「一旦車戻る?」
私「へ?何で?暑いから海に入って探すんじゃん(笑)」
ってんで、3人とももう一度海へ。


さっきまでよりは波が強くなく、休憩前より何かが拾える予感がして、なんとなく集中して夢中になっているうち、いつもそんなに遠くまで行かないとこまでいつの間にか来ていて…

大きな石と石の間、砂っぽくなっているとこに白地に青の直径5センチくらいのが見えて…

まわりの石をどかして、砂をどかしていくと、明らかに質のいいヒスイの表面のかたちがあらわれてきた!
けど、どこまで埋まってるのこれ?!

遠くで海中探してた相方さんを呼び、相方さんが来るまで更に砂をどけて、でも私のヒスイ棒じゃ持ち上げられる気がしない(私の腰の深さにありました)。
相方さん、近くに来るなり、ヒスイ棒でガッ!とひっくり返してくれて、少し浅いとこまで転がして、両手で水中から持ち上げてくれて…なんじゃコリャー???

青脈も鮮やかな、海採取にしてはでっかい横川ヒスイでした😳


太陽光下で結晶キラキラ✨で、青脈は濃く、全体に入っています。
思わず動画撮ってしまいました😅
最後にメガネ乗せてるのは、サイズ感わかるかな〜と(笑)


横川ヒスイ8,7kg 2022.7.9採取 - YouTube


夜、お風呂に入るときに体重計で計測してみたら、およそ8.7kgありました!

先月2kgの青を拾って自分史上いちばん大きな海石だったのですが、今回アッサリと更新してしまいました😂

嬉しいヒスイを拾えたので、お祝いに魚祭へ行き、海鮮丼😋

午後は須沢に行きましたが、水が濁ってて箱メガネ使っても見づらく、ボウズ😂

モクズガニ見つけました😁


その後は、よく見かけてたハンターさんとお話をして、するとこのブログの読者さんだったとわかり、なんとなく嬉しくて情報交換したり、最近よく会うハンターさんともお会いしておしゃべりしました😊


そんな感じでヒスイ探索ははやめに切り上げて、夕飯買い出しして、お風呂行って、テント設営して宴会🍻しました☺️


10日(日)、昨夜の雨雲レーダーでは深夜に雨が降る予報だったけれど、全然降らなくて助かりました😄
暑くて寝られなかったらどうしよう、と懸念していたけど、テントだと網戸にして寝られるので風が通り、涼しいくらいで快適で、ひと月以上ぶりにエアコンなしで寝られました🤗

ただ、設営と撤去は汗をかきますね😂💦

前からのヒスイ友達が弾丸で来たと連絡をもらったので合流し、いくつか海岸行ったけれど、足が痛くなってギブアップ😂

ビミョーなのは全部リリースしてたら、ボウズで終わりました😅

最後に、前日大物を拾う前にちょこちょこ拾ったコたち

今回もとても楽しい遠征でした😄

ヒスイ拾い遠征(7月3日)

7月3日(日)、前日から相方さん家に泊まり、朝の7時ちょい前に出発し、糸魚川へ。

既に6月末から猛暑になっていたここ数日では一番涼しい感じで、ウェーダーにラッシュガードの長袖を着て、9時から海岸におりた。

雨とか雷の予報だけど、薄曇りなだけなので、まだ大丈夫そう。

おりて早々に波の中から顔を出してくれたのが、これ。

6.2g

そして、小さい白っぽいのとか見つけて、しばらくしたらこれが。

81.7g

ほとんど黒に見えるけれど、かなり透明度高い白で、ガッツリ透過するヒスイでした。

しかも、ちっちゃく翠も噛んでいる😄

そして、しばらく探していると、次はこれが。

104g

これだけ背景違うのは、当初ヒスイって自信なくて、クルマに戻ってからルーペで見て確信し、それから撮ったためです😅
👇ルーペくらいの倍率で撮った写真

そのあとはしばらく見つけられず、石と石の間から部分的に見えていたので拾ったら、これまたヒスイでした😊

102g

透過はあまりしないけど、緻密な結晶キラキラ✨のヒスイで、手触りすべすべです💕

あとは、灰色とか小さい白を拾って、おしまい。

👇全体写真

海岸からあがってちょっとしたら、雨が降ってきました😨
でも、海岸にいるうちに降り出さないで良かった☺️

正味2時間も海岸にいなかったけど、数拾えたので満足して、昼食とって糸魚川をあとにしました。

マリンドリーム能生に寄って、Twitterでオススメされていた浜焼き「小判鮫」の焼きカニ味噌ご飯を購入。

それと、今回3度目、海洋高校のアンテナショップで、『一滴ソフト』😋


今回嬉しかったのは、久しぶりの人が話しかけてくれたことでした😄

ヒスイをやめちゃったと思っていたので、お元気そうで良かったです🤗

帰りは所々土砂降りのところもあったりの不安定なお天気で、遠くの山々の中腹に雨雲がけぶっている景色も趣がありました。